電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成した情報の集合物又は一定の規則に従って整理、分類し、目次、索引、符号などを付すことによって特定の個人情報を容易に検索できるように体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、事業者が、本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の求めの全てに応じることができる権限を有するものを指します。ただし、次のいずれかに該当する場合は、保有個人データ開示となりません。
開示等を請求するご本人等が、直接弊社の「問い合わせ窓口」(以下、「窓口」という)を訪問して頂く方法です。弊社は、ご本人等であることの確認を確実にするため、原則として、ご来社による請求とさせて頂きます。ただし、遠隔地等の止むを得ない事由がある場合には、以下の方法でもお受けいたします。
開示等を請求するご本人等が、「保有個人データ開示の開示等請求書」(以下、「請求書」という)に必要事項を記入の上、下記「確認書類」等を同封して弊社「窓口」に書留郵送して頂く方法です。 ※なお、ご郵送の際には、後述4.(3)と同額の郵便切手を同封願います。
下記【確認書類】a)~d)のご本人確認書類のいずれか一点と「請求書」及び、弊社指定の「個人情報ご提供同意書」(以下、「同意書」という)を、弊社「窓口」に提示して頂きます。
ご本人様の確認書類と「請求書」、「個人情報ご提供同意書」に加え、「委任状」、代理人様のご本人確認書類を、弊社「窓口」に提示して頂きます。
ご本人様の確認書類と「請求書」、「個人情報ご提供同意書」に加え、「法定代理人申告書」、戸籍謄本など、法定代理権があることを確認するための書類、法定代理人様のご本人確認書類を、弊社「窓口」に提示して頂きます。
下記a)~d)のご本人確認書類のいずれか一点のコピーと「請求書」及び、「同意書」の三点を弊社「窓口」に郵送して頂きます。
【確認書類】 a)運転免許証 b)健康保険証 c)パスポート d)その他(住民票、外国人登録証明書等)
※本籍地が記載されている場合は黒く塗り潰して頂きますようお願いいたします。
※「保有個人データ開示の開示等請求書」「確認書類」をご持参もしくはご郵送して頂く際には、同意書に記載されております「個人情報取扱い方法」をご確認いただき、ご同意いただけましたら必ず同意書をご記入頂きご持参もしくはご郵送頂きますようお願い申し上げます。
・同意書[PDF版](こちらからダウンロード)
利用目的の通知又は開示につきましては、弊社受付日から概ね10営業日以内に、弊社より次の内容を「保有個人データ開示の開示等通知書」(以下、「通知書」という)に記載して、「請求書」記載の住所宛郵送いたします。これ以外につきましては、電話にて対応させて頂きます。
原則として、次の費用は、開示等を請求されたご本人のご負担とさせて頂きます。
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-15-1 タカコービル5階
株式会社ビジネス・サポートセンター 総務部 (電話)03-6825-1160
・受付曜日…月曜日~金曜日(ただし、祝祭日等の弊社休業日は除きます)
・受付時間…9:00~12:00、13:00~17:00